ELDORADO

エルドラードでRMTは活用すべき?Ge-ni RMTでEPの換金・売買も検証

エルドラードでRMTは活用すべき?Ge-ni RMTでEPの換金・売買も検証
この記事でわかること
  • エルドラードでRMTは活用すべき?
  • RMTサイトのGe-ni RMTとは
  • RMTの換金・売買相場!エルドラードの入出金と比較
  • RMTによりトラブル・詐欺について
エル虎
エル虎
こんにちは、エル虎です!

今回はエルドラード(ELDORADO)の送金機能を使ったRMT(リアルマネートレード)について、実際にRMTがプレイヤーにとってお得なのかやトラブル事例、換金・売買相場など気になる情報を紹介します。

エルドラードのRMTと言えば「Ge-ni RMT」が代表的な存在ですが、それ以外でRMTに適したサービスはあるのかなども解説。

この記事を読んでいただければ、エルドラードにおけるRMTについて疑問を晴らしていただけると思いますので、興味をお持ちであった方はぜひ参考にしてください。

ELDORADO公式

またこれからエルドラードを始められる場合は「エルドラードの登録方法・公式ページ紹介・ボーナス」の記事もあわせてご覧いただければスムーズです!

エルドラードでのRMTって何?

そもそもRMTとは、Real Money Trading(リアルマネートレーディング)の略で、一般的にはオンラインゲームなどのゲーム内アイテムや通貨、またはゲームアカウントをお金で買ったり、売ってお金にかえることを指します。

ゲームによってはRMTを禁止にしていたりもしますが、もちろん売買や換金自体は違法でもなんでもありません。

ではエルドラードにおけるRMTとは何を意味するかと言うと、ゲーム内通貨である「EL DORADO Point(EP)」をリアルマネーで売買する事です。

EPがRMTで換金されている

エルドラードには「送金」という機能があり、送金を使うことで特定のアカウント・別のプレイヤー充てにEPを送ることができます。

なので事前に金額とEPの数量とで合意がとれていれば、何時でもRMTでEPを購入したり売却したりと可能ということですね。

通常、エルドラードでEPを入手するにはお金を「入金」するとEPとしてアカウントに反映します。

反対にEPを現金に換金する場合は「出金」をすることで自身が指定した決済手段で払い出しが行われます。

本体このように自分とエルドラードの間でやり取りは完結しているのですが、RMT…つまり第三者を挟むことによって何が発生するのでしょうか。メリットとデメリットも続いて紹介しますね。

RMTのメリット

RMTの最大のメリットは、エルドラードの定めるレートや手数料を無視して取引ができることです。

EPを購入するメリット
1$=1EPが正式なレートですが、これに加えエルドラードで決済した場合は決済手数料が発生し若干目減りしてしまう。つまり同じ金額でより多くのEPを入手できる可能性がある。

EPを売却するメリット
売却のメリットは2点あり、1点目は入金時と同様に正式レートを無視したり、出金手数料を抑えることができる可能性があるため、より多くの現金にできる可能性があること。2点目が、エルドラード側が用意した出金方法を選択せず、銀行振込などで受け取ることができることです。

売却のメリットを少し補足すると、エルドラードの出金方法はオンライン決済サービスを経由させるか、暗号資産(仮想通貨)に換金となります。

もちろん一見難しそうでも実際に操作してみればこれらの手段でも簡単なのですが、言っても銀行振込で受け取りたいという希望は多いでしょうし、ある意味ではこれが最大のメリットと言っても過言ではないかも知れません。

では反対にデメリットはどういったものになるでしょうか。

RMTのデメリット

RMTのデメリットは公式が介入していないため、保証がない事です。

詳しくは後述しますが、RMT専用のサイト・サービスも存在し、そういった場所で売買するのであればまだ良いのですが、TwitterなどSNSで売買を持ち掛けられた場合は詐欺の危険性もあるため注意が必要でしょう。

EPを「送金」したが現金が振り込まれてこずEPをだまし取られた…、EPを購入するため銀行振込でお金を支払ったがEPが送られてこない…

残念ながら上記のようなケースは事実発生しています。

エル虎
エル虎
こういった話はエルドラードに限らず、RMTのトラブルあるあるですね。個人間のやり取りの場合、必ずどちらかが先に送る事になるため、信用できる担保をどれだけ取れるかが重要です。
【真相】エルドラードが怪しいという噂│詐欺的なオンパチ・スロットか解説
【真相】エルドラードが怪しいという噂│詐欺的なオンパチ・スロットか解説オンラインパチンコ・スロットのエルドラード(ELDORADO)が怪しいという噂があり、今回その真相をお伝えします。エルドラード(ELDORADO)が詐欺的なオンパチ・スロットであるのか否か理由を付けて解説。...

エルドラードの送金手数料はいくら?

エルドラードで送金を行う場合、送金するEPに対し1.0%の手数料が発生します。

そのためRMTを行う場合は、この1.0%も計算に入れた上で売買しないと、結果エルドラード公式で入出金するよりも割高となる可能性もあります。

エルドラードの換金率とレートはいくら?利益の計算方法も解説!(オンラインパチンコ)
エルドラードの換金率とレートはいくら?利益の計算方法も解説!(オンラインパチンコ)エルドラードの換金率とレートを紹介。オンラインパチンコとオンラインスロットにおける機種別の換金率・レートと獲得した玉・メダルを円に換算した場合の計算方法を解説します。...

エルドラードのRMTはおすすめ?

エルドラードにてRMTを行うメリット・デメリットを見てきましたが、エルドラードでのRMTはあまり利用はおすすめできません。

公式よりも良い換金率でEPと現金が交換できる可能性がある事は確かにメリットなのですが、詐欺被害に遭うデメリットが大きすぎるからです。

個人間売買であれば、もちろん信用できる相手を見つけることができている方はどんどん利用した方が良いです。なのでケースバイケースですが、新規で個人間売買をする場合、相手の実績となるもの、フォロワー数など入念に精査してから行うようにしてくださいね。

ただ例外として、RMTサイトを使い、サイト内でRMTを行う場合は、それこそ金額の条件があえば「試しても良い」と思いますが、現状だけを考えると「おすすめかどうか」を問われれば難しいと言うのがやはりの結論です。

詳しくは次項目で解説します。

「Ge-ni RMT」について

「Ge-ni RMT」とはRMTのサービスを提供するサイトの1つであり、EPを扱うサイトとしては最も代表的なものとなります。

RMTサイトは、サイト別で扱い商品・カテゴリが異なります。一部では「Ge-ni RMT」以外でもEPの取引がされているケースもありますが稀なので、今回はこの「Ge-ni RMT」をメインに説明していきますね。

Ge-ni RMTの役割

Ge-ni RMTでの売買は、Ge-ni RMT側が定めたレートで売買するわけではなく、「●●EPを●●円で売却もしくは買取希望」などを掲示板に書き込み、取引希望者が現れれば取引成立となります。

Ge-ni RMTの役割は、間に入る事によって無事双方が取引成立したと承認するまではお金はGe-ni RMT側が預かっている状態となるため、EPや現金をだまし取られたという事態を避ける事ができます。メルカリ等に代表されるフリマサービスに近いニュアンスですね。

さて、取引自体は安全に行えるという事がわかりましたが、自身が望むレートで取引が成立するかはまた別問題。

実際にどのようなレートでGe-ni RMTでは取引が募集され、成立しているのかを次項目で見ていきましょう。

取引レートはお得なのか

本来エルドラード公式が定めるレートは「$1=1EP」です。

最初にエルドラード公式の入出金手数料も確認しておきましょう。

入出金手数料20221201

上記の画像以外でも各決済手段別にそれぞれ別途手数料が発生したり、エルドラード側でもシステム手数料が発生する場合もあります。

それらは入出金を特集している別記事を用意しているので、後ほどそちらのご案内もしますが、今回は上記表に「+1%」を加え試算していくことにします。

手数料の話で言えば「Ge-ni RMT」も取引の際に5%の売買手数料も発生するのと、売上はGe-ni RMT内にプールされるので、さらに出金時に振込手数料160円が発生する点も加味しなければいけません。

EPを売却する場合
  • 取引相場:100EP→11,000円
  • 売買手数料(5%)計算後:10,450円
  • 出金手数料160円計算後:10,290円

売却時、つまりエルドラードで増えたEPを現金化したい場合の取引相場は「100EP→11,000円程度」のようです。

エルドラードでRMTは活用すべき?Ge-ni RMTでEPの換金・売買も検証

出金手数料の160円は、まとめて出金するようにすれば発生回数を減らす事ができますが、一応計算に入れてみて「1EP→約103円」くらいでしょうか。

つまり100EPが着金時に10,300円、1EP本来$1(100EP→約11,500円)と考えると1,200円を程目減りしている印象です。

エルドラード公式での出金手段でみると「iWallet2%+1%で3%」が現金化では最も安く、100EPを出金して着金が約11,155円。

ビットコインで考えると「1.8%+1%で2.8%」なので、100EP出金し着金が11,178円。

エルドラード公式で取引する方が多く金額を受け取れることが見えてきます。しかし、暗号資産(仮想通貨)は値動きが激しいですし、各種オンライン決済も用意が面倒なども加味すると、直接日本円に換金できる「Ge-ni RMT」の利用価値は見出す事ができると思います。

エルドラードの出金方法を解説|手数料・出金できない理由も説明【出金が遅い?】
エルドラードの出金方法を解説|手数料・出金できない理由も説明【出金が遅い?】エルドラード(ELDORADO)の出金方法について解説!出金手数料、出金が遅い、出金できない時の原因と対処法について詳しく説明している総まとめ記事です。...
EPを購入する場合
  • 取引相場:100EP→12,500円
  • エルドラード内の送金時にEPが1%減少

エルドラードの個人間送金の際に手数料として1%が引かれるので、100EPを購入した時に受け取れるのは99EPとなりますが、ここは一旦おいておくにしても…高いですね!

エルドラードでRMTは活用すべき?Ge-ni RMTでEPの換金・売買も検証

繰り返しとなりますが、1EP→$1なので基本的に11,500円で100EP(実際は99EP)を公式から購入できますので、12,500円で購入する金額的メリットはなく、言葉を選ばず言えば損をしてしまいます。

「Ge-ni RMT」でRMTにてEPを購入されるケースがあるとすれば、決済手段を用意できない場合や、本人確認書類を用意できない(したくない)場合でしょうか。

エルドラードで銀行振込での入金を行い場合、本人確認書類(KYC)を提出し認証される必要があります。場合によっては用意できない方や面倒な場合などもあるでしょう。

KYCが取れなければ決済手段も限られてきますね、こういった手間をスルーできる手段としてはRMTは活用できます。

エルドラードの入金方法|反映時間・手数料・入金不要で遊べる範囲を紹介!
エルドラードの入金方法|反映時間・手数料・入金不要で遊べる範囲を紹介!エルドラード(ELDORADO)の入金方法を紹介。全8種類の入金方法・反映時間・手数料や注意点までまとめて解説しています。また入金不要で遊べるフリープレイにも言及しているので、初心者の方はぜひ参考にしてください!...

結論としては、入出金ともにレートはエルドラードと直接やりとりするよりも不利になります。

出金は事実上「銀行振込」ができる事を考えると使いやすい場合もあるが、入金・購入時はKYCを用意できない場合を除いて使わない方が良いでしょう。

エル虎
エル虎
RMTを使えば必ずしも得をすると言うわけではないし、基本は損をします。それでも構わないという場合もあると思うので、自身の状況と相談しうまく使い分けることが重要です。

TwitterでのRMT勧誘例

TwitterをはじめSNSを中心に、EPを買い取ります、EPを売ります、など勧誘が行われている場合があります。

上記のように詳しいレートなどは後で決めるとして漠然と募集し、以下のように反応があればそのまま取引がスタート。

もしくは先ほどの「Ge-ni RMT」を経由して取引可能のPRなども多いですね。

メリット、デメリットなどは既に説明した通りなのでご理解いただいていると思いますし、自己責任の範囲で利用を検討いただければと思いますが、SNSには稼げると謳った自動システムを売り付けてくる方もいますし、様々な手段で詐欺やそれに近い行為を仕掛けてくる人間も残念ながらいます。

一番はエルドラード公式と取引することですが、エルドラードの入出金方法には制限もあるが故にRMTせざるを得ない場合もあることでしょう。今後エルドラードの入出金方法が充実してくれる事に期待したいですね。

まとめ

今回はエルドラード(ELDORADO)のRMT・換金事情についてメリット・デメリットも含めて解説しました。

  • RMTでの換金・入出金はレート上基本的に公式での取引よりも損をする。
  • 最大のメリットは銀行振込など便利な手段で入出金がスムーズなこと。
  • 取引相手によっては詐欺被害に巻き込まれる危険性も頭に置いておく。

EPは損をしても入出金方法の利便性を優先したい場合もあるでしょうし、うまく活用する事が重要です。

RMTが活発に行われているという事は、エルドラードの人気も一定以上あるという事の裏返しでもありますし、今後更に使いやすくなっていってほしいですね!

当サイトではエルドラードに関する様々な記事を用意しています。気になるものがあればぜひ覗いていってくださいね。また、招待コード付きでエルドラードへの登録は以下からできますので、よければご利用ください。

ELDORADO公式

エルドラド(ELDORADO)でプレイ開始

エルドラード(EL DORADO)
エルドラード(ELDORADO)公式ページエルドラード(ELDORADO)公式ページ
パチンコ・パチスロ専門オンカジ!
オススメ度
遊技機の種類
安全性
入出金対応
サポート
初心者向け
POINT!

エルドラード(EL DORADO)は、パチンコ・パチスロを専門とするオンラインカジノ。フィリピン娯楽賭博公社にて正規にラインセンスを取得しているオンラインカジノ業者なため、安心して遊技を楽しむ事が出来るとして日本人利用者が急増中の注目業者!

ホール設置機種一覧
シークレットローズシークレットローズ【スロット】フリープレイ機種詳細
ピーチドリームピーチドリーム【スロット】フリープレイ機種詳細
ミスターリッチミスターリッチ【スロット】フリープレイ機種詳細
ジャックポットダイスジャックポットダイス【スロット】フリープレイ機種詳細
ウィッチローズウィッチローズ【スロット】フリープレイ機種詳細
エンジェルローズエンジェルローズ【スロット】フリープレイ機種詳細
NEW!ハニーコレクションハニーコレクション【スロット】フリープレイ機種詳細
コスモアタックコスモアタック【パチンコ】フリープレイ機種詳細
チェックメイトチェックメイト【パチンコ】フリープレイ機種詳細
NIW!プロモーションプロモーション【パチンコ】フリープレイ機種詳細
利用可能端末
  • エルドラード(EL DORADO)で利用可能な端末(PC)

    PC

  • エルドラード(EL DORADO)で利用な端末(スマホ)

    スマホ

  • エルドラード(EL DORADO)で利用な端末(タブレット)

    タブレット

入金/決済サービス
  • クレジット

    クレジット

  • 銀行振込

    銀行振込

  • 仮想通貨

    仮想通貨

RELATED POST
エルドラードを無料プレイ!デモ機でフリープレイする方法を紹介!
ELDORADO

エルドラードを無料プレイ!デモ機でフリープレイする方法を紹介!

2022年3月11日
エルドラード研究所
エルドラード(ELDORADO)の無料プレイ・デモ機のフリープレイ方法について解説。デモ機と実物の違いやデモ機で遊ぶ方法、無料プレイできる機種は何があるのか、など詳しく説明していますので、気になってい …
エルドラードでハイエナは有効か!やり方の種類・コツ・おすすめ台と期待値
ELDORADO

エルドラードでハイエナは有効か!やり方の種類・コツ・おすすめ台と期待値

2022年4月11日
エルドラード研究所
エルドラードのスロットでハイエナは有効か勝てるかを解説します。ハイエナのやり方の種類・コツ・おすすめの台も紹介。ホール型のオンラインパチンコ・スロットであるエルドラード特有の仕様を理解しよう。 …
エルドラードの口コミ・評判をまとめ!パチンコ・パチスロの評価は?
ELDORADO

エルドラードの口コミ・評判をまとめ!パチンコ・パチスロの評価は?

2022年3月10日
エルドラード研究所
オンラインパチンコ"エルドラード"の口コミをツイッターで調査。エルドラードの機種・入出金・サポート・イベントに関する良い評判・悪い評判をまとめているので、オンラインパチンコで遊んでみたい人はぜひ参考に …
【2022最新版】エルドラードのオンラインパチンコは違法?安全かを徹底解説
ELDORADO

【2023最新版】エルドラードのオンラインパチンコは違法?安全かを徹底解説

2022年3月2日
エルドラード研究所
エルドラードのオンラインパチンコは違法ではありません。入出金・換金はもちろん安全に遊技を行うことができます。エルドラードやオンラインパチンコの仕組み、なぜ違法と言われるのかなど理由を解説します。 …